リモワのロック(鍵) 開かないときの開け方は
古いリモワには鍵穴のあるロックが付いていましたが、この10年くらいのリモワは鍵穴のあるロックではなく、3桁のダイヤルを合わせてロック解除するTSAコンビネーションロックに変わってきました。
このコンビネーションロックについて、自分で設定を変更した覚えがないのに、リモワのオリジナルやトパーズ、エッセンシャルやサルサのコンビネーションロックが、本来なら開くはずのダイヤル番号に合わせてもまったく開かなくなってしまうことがあります。
リモワのロックの番号は、解錠した状態で任意の番号にダイヤルを回してセットする方式の為、番号を知らない誰かが勝手に違う番号にロックをセットしたり、正常な状態であれば勝手にロックの番号が変ってしまうことはないので、ロック解除をした際に、もう片方の指で意図せず触ってしまった可能性も考えられます。

番号を忘れた訳ではないのに何かの拍子に1番号ずれてしまって、もともと初期設定のままの [ 000 ] で設定していたものが [ 001 ] や[ 009 ] 、[ 010 ] や[ 090 ]になってしまっていた。ということは割合とありますので、もともと設定していたはずの番号から左右にひとつづつずらしてみるというのは簡単にできる方法ですので試してみる価値はあります。

それ以外だと、000から001、002、003、004、005・・・・と順番にダイヤルを合わせていくという地道な、長丁場を覚悟した方法になります。
途中でいい加減になってしまいがちですが、番号をロックの適切な位置にちゃんと表示し、番号を合わせるたびにロック解除ボタンを確実に押さないと、本来開くはずの番号をスルーしてしまうことも多いので、最低2巡はするつもりで取り掛からないと途中で嫌になってしまいます。
また、 ここでご紹介している方法は、ご自分で開かなくなったロックを開ける方法でしたが、プロはこの説明とは全く別なやり方で開錠しますので、必要に応じてプロに依頼してください。

知らないうちにロック番号が意図した番号と異なる番号にセットされてしまったために開かなくなった以外に、 ロック自体が壊れている可能性ももちろんあります。
ロックが壊れた為に、どんな番号にセットしても解錠してしまう。といったこともありますので。
そんな場合はロックを交換するしかないですが、急ぎの場合は中々スーツケースを修理で預ける日程が組めないかもしれません。
異なるタイプのロックへの交換は、それなりにスキルが要求されますので、ある程度日程に余裕をもって取り組まないとだめですが、まったく同じタイプのロックへ交換する場合は、普段から工具を使い慣れている方であれば、ロック本体と必要な工具が入手できれば比較的簡単に修理可能です。
新しいリモワもご検討ください。(PR)
RIMOWA エッセンシャル キャビンS 83252634 Essential Cabin S
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません